産後太ったから運動始めないと!!!!!

と始めるお気持ちわかります~

私も実際トレーニングしてみて、かなり身体に損傷を与えてしまい、治療の繰り返しでようやく良くなってきました、反省。(笑)

産後であろうが、なかろうが、男性であろうが子供であろうが、トレーニングの始めるタイミングは絶対に間違えてはいけません。

確かにテレビも、お医者さんも、ネットも、友達も、家族も、運動が大切だ!!!!!!

と言われるので運動しないとなと思いますよね。

答えはもちろんイエス!運動はした方が絶対良いです!

けど、それって今始めるべきなの?そのトレーニングは皆さんに合ってるの?

例えば産後の方がお腹もぷにぷにだし、腹筋しよう!!と言うのはやっと寝返りを打てた赤ちゃんに走れ!と言うようなものだと思います。

え?!全然そんなに無理なことでもないし、全然ハードなことじゃないよね?!!と思うかと思います。

いえ、それくらい無理な話でとってもハードな話です

赤ちゃんは急に走ることはできませんよね。

産後の急な腹筋は無理なことです、出来ないことです

え、でも私腹筋できるよと思う方もいると思います。実際に腹筋できる方もいるかもしれません。

元々バリバリのスポーツウーマンだった女性でも産後同じようにトレーニングするのは危険です。

「なーんだ、全然筋トレしても問題なかったじゃん、あの人大袈裟なんだから」

と思うかもしれません。

運よく本当に何も問題なく生涯を迎える方もいるかもしれません。

ですが、大体の方が人生のどこかで問題を抱えるはずです。

明日かもしれないし、1年後かもしれないし、10年、20年、50年先かもしれません。

腰痛、肩こりなどの症状かもしれませんし、尿漏れや子宮脱のような問題かもしれません。

婦人科オステオパシーの国際セミナーを開催したフランス人講師も注意喚起しています。

というかフランスなどの海外では当たり前、常識的なことのようです。

腹筋でも運動でもタイミングや方法は色々あります。

運動はとっても素晴らしい事で、絶対にやった方が良いことです。

ですが、自己流はとても危険です。

一度始める前にご相談ください!