個人的にオススメなのがラジオ体操です。
何年も前から接骨院などに勤務していた時代からオススメしていました!
ラジオ体操って座ってやるバージョンもありますし、老若男女問わず、わかりやすいのと
なにより、自分でレベルを決められるのがいいと思います。
どこに痛みはないし、バリバリ運動できるよー!!と言う方はダイナミックに動かせますし、
ちょっと膝が痛いのと言う方は座って出来ます。
病み上がりのような方の場合は少し動きを小さくして行うことが出来ます。
動きも簡単なので毎日やるのにも難しくないように思います。
‐‐‐‐
肩こりのセルフケアと考えるとまずはマッサージ!ストレッチ!と思う方が多いと思います。
ですが、どこかの歪みなるもののせいで起きている肩こりかもしれません。
すっごく凝っていると感じ、とんがっているものでぐりぐりしたくなるほど辛いという方もいるかと思います。
私も万年肩こり、頭痛持ちでした。
ですが、今はほぼないです。
私の場合は大きな原因は顎かなと感じます。
顎の調整をするようになってから、ほとんど感じません。
他にも原因はありますが、私の場合はそうです。
(歪みだけではなく、水分・睡眠不足が続くと出そうになりますが、それは生命的に問題のあることですね、そうならないように気を付けています)
全員がそれに当てはまるわけではありませんが、肩なら肩に問題があるとは限らないこともあります。
まずは一度すーさん夫婦にご相談ください♪