運動なんて誰がどう見てもいいに決まってるじゃん、でもあんまり動きたくないよー
と言う方はまず、、、、
ゆっくり湯船に浸かる
ゆっくりと睡眠を摂る
水分をしっかり摂る
ところからオススメします。
動かしたくない理由に全身の疲れもあると思います。
まずは身体の疲れを癒すことも大切です。
湯船は暖める効果と水圧の効果などがあります。
軽い圧が身体にかかるのでかる~いマッサージ効果を期待できます。
暖めることで血流も回復されますし、何よりお風呂は癒し効果がすごいです。
肩にお湯をかけながら、または温かいタオルを載せて良く暖めてあげるのもおすすめです。
ゆっくりと湯船に浸かることで軽い疲労感を感じると思いますので身体のほてりが抜けた後に携帯電話やテレビを見ずにゆっくり睡眠を摂ることで疲労感は抜けるはずです。
そして身体の循環に不可欠な水分を摂ることも大事です。
他にもパソコンやスマホ、テレビなどで目の疲れを感じている方は合間合間に目の上に手をあててあげることで光を遮り、そして目を手の温かさで暖めることで目の疲れも癒されやすいです。
瞑想などをして、心のリラックス時間を取ることもいいと思います。
肩こりだし、何かしなきゃ!!!でもめんどくさい!でもしなきゃ!!というプレッシャーもまた全身の緊張を出してしまい、肩こりに繋がるかもしれません。
まずは何かやることをやめて、ひたすら休息してみるのもいいかもしれませんね。
‐‐‐‐
肩こりにお悩みの方も気軽にご相談ください