なんか怪しい事言ってるぞ、、、思いますよね!(笑)
私も勉強する前はなんか怪しい事言ってるぞ、、?と思いました(笑)
難しいことを考えなくてもマッサージとかで、ここが硬いとかここは柔らかいとかは手の感覚ですよね
触ったときにここが硬いなとかそういうのも大まかにいうと組織と対話していることの1つかなと思います
オステオパシーでは組織の伸び縮みの動きを感じることを傾聴と言います
組織に耳を傾ける
実際に耳で聞いたり目で見るというわけではなく、手の感覚によるものではあります。
フランス人講師が
組織が全てを教えてくれる
と言っていました
症状に応じた検査をしたときに施術が必要ないか、必要かは組織が教えてくれる
ミクロの動きを感じるために組織と傾聴する
これは怪しい話とかではなく、生化学的研究がされていることですし、私たちが勝手によくわからない理論で話しているわけではありません
ご安心ください!
オステオパシーとしては日本よりももっともっともっと先に行く、フランス
そのフランス現地の先生との4日間の授業は本当に素晴らしいものです
ちょっとした小話を途中で入れてくださいますが、面白い話がたくさんです。
今月も学校があります。楽しみです
より素晴らしい施術家になるべく毎日精進あるのみですね!
‐‐‐‐‐‐
施術中や施術後もわからないことがあれば気軽にご質問くださいね。
もちろん初めて行くんだけど、不安、、、と言う方も気軽に電話・LINE・お問い合わせよりご連絡くださいませ!
今日も暑いので引き続き熱中症対策心がけてくださいね!